研究業績

研究室所属学生の業績一覧

年度 著者 論文 種別 査読
2024 中村謙士,服部元信 "Diffusion Modelによる知識の増強と非ターゲットクラス相関係数損失を用いた知識蒸留," 電子情報通信学会総合大会ジュニア&学生ポースターセッション, TPO-1-22, 2025年3月. 国内学会
中村謙士,服部元信 "Diffusion Modelによる知識の増強と非ターゲットクラス相関係数損失を用いた知識蒸留," 電子情報通信学会技術研究報告, NC2024-85, pp.122-126, 2025年3月. 国内学会
中村謙士,服部元信 "Diffusion Modelによる知識の増強と非ターゲットクラス相関係数損失を用いた知識蒸留," 2024年度電子情報通信学会東京支部学生会研究発表会論文集, p.82, 2025年3月. 国内学会
Yuito Narisawa, Motonobu Hattori "Diffusion-Based Immediate Adversarial Purification," 31st International Conference on Neural Information Processing, Dec. 2-6, 2024. 国際会議
Donggun Qian, Yu Liu, Zhenyan Zhang, Motonobu Hattori, Hong Zeng, Xianglei Tang "SA-Divider: A Novel Automatic EEG Artifact Removal Method Based on Self-Attention Convolutional Neural Network," Proceedings of 2024 International Conference on Cyberworlds, pp.241-248, Oct.29-31, 2024. 国際会議
Ryuta Miyazawa, Motonobu Hattori "Introduction of Weighted Local Response Normalization in VOneNets for Improved Robustness Against Adversarial Examples," IEEE International Conference on Systems, Man, and Cybernetics, pp.367-373, Oct. 6-11, 2024. 国際会議
2023 清水大雅,アスガーワリード,片岡良太,服部元信 "クラス間合成と一貫性正則化を用いたセグメンテーションによる糸状菌の識別," 電子情報通信学会技術研究報告, NC2023-57, pp.81-86, 2024年3月. 国内学会
成澤唯人,服部元信 "Diffusion Models を用いた即応的な敵対的浄化手法," 電子情報通信学会技術研究報告, NC2023-56, pp.75-80, 2024年3月. 国内学会
Araki, H. and Hattori, M. "Supervised STDP Learning with Weight Decay for Spiking Neural Networks," Proceedings of the 6th International Conference on Information and Communication Technology (ICOIACT), pp.505-510, Nov.10-11, 2023. Best Paper Award受賞. 国際会議
Hong Zeng, Nianzhang Xia, Dongguan Qian, Motonobu Hattori, Chu Wang and Wanzeng Kong "DM-RE2I: A framework based on diffusion model for the reconstruction from EEG to image," Biomedical Signal Processing and Control, Vol.86, Part A, 2023. 論文誌
2022 宮澤隆太,服部元信 "局所応答正規化を導入した視覚野モデルによるAdversarial Examplesへのロバスト性の向上," 情報処理学会第85回全国大会講演論文集, 6U-06, 2, pp.655-656, 2023年3月. 国内学会
2021 Qiuyue Li, Motonobu Hattori, Wei Zhang and Zhigang Gao "Online Knowledge Distillation via Collaborative Learning with Enhanced Diversity and Gradual Ensemble," IEEE International Workshop on Computational Intelligence and Applications (IWCIA), Online, Nov.6-7, 2021. 国際会議
宮澤隆太,服部元信 "特徴の明示的学習と検出器を利用した Adversarial Examples の防御手法," 令和3年度電気学会東京支部学生発表会, 2021年8月27日. 国内学会
小宮山亮太,服部元信 "Adversarial Examples の考察に基づく Adversarial Robustness の向上," 電子情報通信学会論文誌, Vol.J104-D, No.4, pp.406-414, 2021. 論文誌
2020 荒木裕史,服部元信 "スパイキングニューラルネットワークのための適応型重み減衰を取り入れた教師ありSTDP学習," 情報処理学会第83回全国大会講演論文集, 4R-05, 2, pp.483-484, 2021年3月.学生奨励賞受賞. 国内学会
Zhenhua Wu, Hong Zeng, Yue Zhao, Xiufeng Li, Jiaming Zhang, Motonobu Hattori "Cross-subject EEG Channel Optimization by Domain Adversarial Sparse Learning Model," IEEE International Conference on Bioinformatics and Biomedicine 2020, pp.1176-1179, 2020. 国際会議
2019 小宮山亮太,服部元信 "Adversarial Trainingの考察に基づくAdversarial Examplesへの耐性の向上," 電子情報通信学会東京支部学生会第25回研究発表会講演論文集, p.53, 2020年3月. 国内学会
小宮山亮太,服部元信 "Adversarial Trainingの考察に基づくAdversarial Examplesへの耐性の向上," 電子情報通信学会技術研究報告, NC2019-90, pp.83-88, 2020年3月. 国内学会
高木純平,服部元信 "自己蒸留によるDNNの蒸留の効率化," 電気学会論文誌C, vol.139, no.12, pp.1509-1516, 2019. 論文誌
2018 高木純平,服部元信 "DNNの自己蒸留における学習時間の短縮," 情報処理学会第81回全国大会講演論文集, 4U-02, 2, pp.455-456, 2019年3月.学生奨励賞受賞. 国内学会
高木純平,服部元信 "自己蒸留によるDNNの蒸留の効率化," 電子情報通信学会技術研究報告, NC2018-83, pp.209-214, 2019年3月. 国内学会
中野峻太,服部元信 "擬似リハーサルと重みの重要度を用いた破局的忘却の抑制 ," 電子情報通信学会技術研究報告, NC2018-47, pp.19-24, 2019年3月. 国内学会
Komiyama, R. and Hattori, M. "Adversarial Minimax Training for Robustness against Adversarial Examples," Lecture Notes in Computer Science, Springer Nature, 11302, pp.690-699 (25th International Conference on Neural Information Processing (ICONIP 2018), Siem Reap, Cambodia, Dec.13-16, 2018). 国際会議
Hattori, M. and Nakano, S. "Characteristics of Contrastive Hebbian Learning with Pseudorehearsal for Multilayer Neural Networks on Reduction of Catastrophic Forgetting," International Journal of Computational Intelligence Studies, Vol.7, No.3&4, pp.289-311, Nov. 2018. 論文誌
2017 根岸知誠,服部元信 "顕著情報を加えたDCNNによる高山植物認識システム," 情報処理学会第80回全国大会講演論文集, 6N-09, 2, pp.221-222, 2018年3月. 国内学会
辺見航平,服部元信 "ニューラルネットワークを用いた強化学習における環境状態の分布を考慮した擬似リハーサルの導入," 情報処理学会第80回全国大会講演論文集, 6M-07, 2, pp.103-104, 2018年3月. 国内学会
Shinoda, H. and Hattori, M. "Complex-Valued Support Vector Machines Based on Multi-Valued Neurons," Proceddings of IEEE 2018 International Conference on Information and Communication Technology (ICOIACT), pp.209-214, Yogyakarta, March 6-7, 2018. 国際会議
Hattori, M. and Tsuboi, H. "Reduction of Catastrophic Forgetting for Multilayer Neural Networks Trained by No-Prop Algorithm," Proceedings of IEEE 2018 International Conference on Information and Communication Technology (ICOIACT), pp.215-220, Yogyakarta, March 6-7, 2018. 国際会議
Shunta, N. and Hattori, M. "Reduction of Catastrophic Forgetting in Multilayer Neural Networks Trained by Contrastive Hebbian Learning with Pseudorehearsal," 2017 IEEE 10th International Workshop on Computational Intelligence and Applications (IWCIA), pp.91-95, Hiroshima, November 11-12, 2017. 国際会議
Negishi, T. and Hattori, M. "Alpine Plants Recognition with Deep Convolutional Neural Network," Lecture Notes in Computer Science, 10261, pp.572-577 (14th International Symposium on Neural Networks (ISNN 2017), Sapporo, June 21-23, 2017). 国際会議
2016 根岸知誠,服部元信 "Deep Convolutional Neural Network を用いた高山植物認識システム," 情報処理学会第79回全国大会講演論文集, 3N-03, 2, pp.291-292, 2017年3月. 学生奨励賞受賞. 国内学会
辺見航平,服部元信 "複合的知識獲得モデルへの並列学習の導入," 情報処理学会第79回全国大会講演論文集, 3M-08, 2, pp.185-186, 2017年3月. 国内学会
Henmi, K. and Hattori, M. "Parallel Learning for Combined Knowledge Acquisition Model," Lecture Notes in Computer Science, 9947, pp.32-39 (23rd International Conference on Neural Information Processing (ICONIP 2016), Kyoto, Oct.16-21, 2016). 国際会議
Hattori, M. and Kobayashi, Y. "A Hippocampal Model for Episodic Memory using Neurogenesis and Asymmetric STDP," Proceedings of IEEE and INNS International Joint Conference on Neural Networks, pp.5189-5193, Vancouver, July 24-29, 2016. 国際会議
2015 廣瀬雄真,服部元信 "複合的類似度を用いた内容に基づく画像検索におけるOPF分類器の導入," 情報処理学会第78回全国大会講演論文集, 2N-03, 2, pp.219-220, 2016年3月. 学生奨励賞受賞. 国内学会
小林良視,服部元信 "神経新生と非対称STDPを用いた海馬エピソード記憶モデル," 第25回日本神経回路学会全国大会講演論文集, P-15, pp.14-15, 2015年9月. 国内学会
2014 齋藤成人,服部元信 "擬似パターンを用いた知識転写によるニューラルネットワークの構造獲得," 電子情報通信学会総合大会講演論文集, D-8-18, p.117, 2015年3月. 国内学会
原田憲吾,服部元信 "能動学習型SVMを用いたCBIRにおける分類器の再利用へのログ情報の活用," 電子情報通信学会東京支部学生会第20回研究発表会講演論文集, p.188, 2015年2月. 国内学会
原田憲吾,服部元信 "能動学習型SVMを用いたCBIRにおける分類器の再利用へのログ情報の適用," 第13回情報科学技術フォーラム講演論文集, I-013, pp.189-190, 2014年9月. 国内学会
2013
齋藤成人,服部元信 "DVB強化学習を行うリカレントニューラルネットワークの構造獲得," 第12回情報科学技術フォーラム講演論文集, G-014, pp.425-426, 2013年9月. 国内学会
清水和美,服部元信 "OPF分類器を用いた内容に基づく画像検索における分類器の再利用," 第12回情報科学技術フォーラム講演論文集, I-014, pp.251-252, 2013年9月. 国内学会
2012 赤池誠吾,服部元信 "構造獲得型ニューラルネットワークへの合議アルゴリズムの導入," 電子情報通信学会東京支部学生会第18回研究発表会講演論文集, D-2, p.191, 2013年3月. 国内学会
2011 手川真彰,服部元信 "内容に基づく画像検索における再利用分類器の統合," 第10回情報科学技術フォーラム講演論文集, I-072, pp.455-456, 2011年9月. 国内学会
赤池誠吾,鴫原知希,服部元信 "構造進化型ニューラルネットワークへの強化学習と単純化の導入," 第10回情報科学技術フォーラム講演論文集, G-008, pp.539-540, 2011年9月. 国内学会
2010 篠田北斗,服部元信,小林正樹 "複素サポートベクターマシン," 情報処理学会第73回全国大会講演論文集, 6R-2, 2, pp.315-316, 2011年3月. 国内学会
井上大輔,服部元信 "スパイキングニューラルネットにおけるマルチスパイク誤差逆伝搬学習法," 情報処理学会第73回全国大会講演論文集, 1Q-3, 2, pp.129-130, 2011年3月. 国内学会
Tekawa, M. and Hattori, M. "Improvement of Reuse of Classifiers in CBIR Using SVM Active Learning," Lecture Notes in Comuter Scince, 6444, pp.598-605 (17th International Conference on Neural Information Processing (ICONIP'10), Sydney, November 22-25, 2010.) 国際会議
手川真彰,服部元信 "能動学習型サポートベクタマシンを用いた内容に基づく画像検索における分類器の再利用基準の改善," 第9回情報科学技術フォーラム講演論文集, I-072, pp.449-452, 2010年9月. 国内学会
2009 識名翔,服部元信 "複合的タスクのための既存知識の選択規則の学習," 情報処理学会創立50周年記念(第72回)全国大会講演論文集, 2U-8, 2, pp.239-240, 2010年3月. 学生奨励賞受賞. 国内学会
篠田北斗,服部元信 "マージン最大化学習によるロバストな連想記憶のソフトマージンについての考察," 第8回情報科学技術フォーラム講演論文集, G-023, pp.617-618, 2009年9月. 国内学会
井上大輔,服部元信 "リカレントニューラルネットと高速統合学習を用いたDirect-Vision-Based強化学習," 第8回情報科学技術フォーラム講演論文集, G-021, pp.613-614, 2009年9月. 国内学会
滝川将巧,服部元信 "エージェントの分布に基づくフェロモン更新を導入したACO," 第8回情報科学技術フォーラム講演論文集, F-006, pp.403-404, 2009年9月. 国内学会
2008 若木裕子,服部元信 "神経細胞置換を取り入れたニューラルネットワークモデル," 情報処理学会第71回全国大会講演論文集, 5Q-1, 2, pp.129-130, 2009年3月. 国内学会
Wakagi, Y. and Hattori, M. "A Model of Hippocampal Learning with Neuronal Turnover in Dentate Gyrus," International Jounal of Mathematics and Computers in Simulation, vol.2, issue 2, pp.215-222, September 2008. 論文誌
2007 中島聖志,服部元信 "能動学習型サポートベクターマシンを用いた内容に基づく画像検索における分類器の再利用," 情報処理学会第70回全国大会講演論文集, 1R-5, 1, pp.477-478, 2008年3月. 国内学会
矢部達也,服部元信 "知識統合による複合的知識獲得モデルの特性および実環境への適用性の調査," 情報処理学会第70回全国大会講演論文集, 5V-6, 2, pp.283-284, 2008年3月. 国内学会
内藤秀一,服部元信 "神経新生を考慮した海馬神経回路網モデルの構築," 情報処理学会第70回全国大会講演論文集, 6V-1, 2, pp.291-292, 2008年3月. 国内学会
麦倉寛人,服部元信 "進化的手法を用いた双方向連想記憶モデルの学習," 電子情報通信学会東京支部学生会第13回研究発表会講演論文集, D-2, p.178, 2008年3月. 国内学会
若木裕子,服部元信 "歯状回における神経新生を考慮した海馬モデル," 第6回情報科学技術フォーラム講演論文集, G-006, pp.475-476, 2007年9月. 国内学会
武藤桂,服部元信 "感性語によるBGMの自動作曲," 第6回情報科学技術フォーラム講演論文集, E-029, pp.209-210, 2007年9月. 国内学会
2006 内藤秀一,服部元信 "神経新生を考慮した海馬モデルの構築," 電子情報通信学会情報・システムソサイエティ誌2007年総合大会特別号, p.39, 2007年3月. 国内学会
秋本仁志,服部元信 "マージン最大化学習によるHopfieldモデル," 電子情報通信学会技術研究報告, no.NC2006-140, 133-138, 2007年3月. 国内学会
秋本仁志,服部元信 “マージン最大化学習によるロバストな連想記憶モデル,” 情報処理学会第69回全国大会講演論文集, IQ-1, 2, pp.345-346, 2007年3月.学生奨励賞受賞. 国内学会
中島聖志,服部元信 "階層成長型自己組織化マップを用いた内容に基づく画像検索の距離尺度の改良," 第5回情報科学技術フォーラム講演論文集, H-008, pp.405-406, 2006年9月. 国内学会
矢部達也,服部元信 "複合的知識の統合による複合的知識獲得モデル," 第5回情報科学技術フォーラム講演論文集, H-005, pp.399-400, 2006年9月. 国内学会
2005 秋本仁志,服部元信 “マージン最大化学習を用いた連想記憶の性能評価,” 電子情報通信学会情報・システムソサイエティ誌2006年総合大会特別号, p.28, 2006年3月. 国内学会
Hattori, M. and Hashiguchi, H. "Improvement of noise recudtion effect for morphological associative memories," 12th International Conference on Neural Information Processing (ICONIP'05), pp.400-403, Taipei, October 30-November 2, 2005. 国際会議
Akimoto, H. and Hattori, M "Applying maximal margin method to the learning of Hopfield associative memory," 12th International Conference on Neural Information Processing (ICONIP'05), pp.767-772, Taipei, October 30-November 2, 2005. 国際会議
秋本仁志,服部元信 “マージン最大化学習を用いた連想記憶の耐雑音性改善,” 第4回情報科学技術フォーラム講演論文集, H-015, pp.335-336, 2005年9月. 国内学会
Samura, T. and Hattori, M. "Hippocampal memory modification induced by pattern completion and spike-timing dependent synaptic plasticity," International Journal of Neural Systems, vol.15, nos.1&2, pp.1-10, 2005. 論文誌
2004 佐村俊和,服部元信 “機能的分離海馬CA3モデルによる時空間記憶,” 電子情報通信学会総合大会講演論文集, D-2-7, p.19, 2005年3月. 国内学会
Samura, T. and Hattori, M. "Memory modification induced by pattern completion and STDP in hippocampal CA3 model," Neural Information Processing, pp.37-43, Springer, 2004 (presented in 11th International Conference on Neural Information Processing (ICONIP'04), Calcutta, November 22-25, 2004). 国際会議
2003 Hashiguchi, H. and Hattori, M. "Robust morphological associative memory using multiple kernel patterns," 13th International Conference on Artificial Neural Networks (ICANN'03) and 10th International Conference on Neural Information Processing (ICONIP'03), pp.102-105, Istanbul, June 26-29, 2003. 国際会議
服部元信,福井睦,伊藤洋 “形態学的連想記憶の高速な核パターン作成法,” 電気学会論文誌, vol.123-C, no.10, pp.1830-1838, 2003年10月. 論文誌
佐村俊和,服部元信 “記憶の洗練機能を実現する海馬神経回路網モデル,” 電子情報通信学会技術研究報告, no.NC2003-2, pp.7-12, 2003年5月. 国内学会
2002 橋口博司,服部元信 “形態学的連想記憶の耐雑音性の改善,” 電子情報通信学会総合大会講演論文集, D-2-14, p.20, 2003年3月. 国内学会
Hattori, M., Fukui, A. and Ito, H. "A fast method of constructing kernel patterns for morhplogical associative memory," 9th International Conference on Neural Information Processing (ICONIP'02), pp.1058-1063, Singapore, November 18-22, 2002. 国際会議
Sakurai, N., Hattori, M. and Ito, H. "SOM Associative Memory for Temporal Sequences," IEEE and INNS International Conference on Neural Networks (IJCNN'02), pp.950-955, Honolulu, May 12-17, 2002. 国際会議
2001 Hattori, M., Arisumi, H. and Ito, H. "Sequential Learning for SOM Associative Memory with Map Reconstruction," Artificial Neural Networks - ICANN2001, pp.477-484, Springer, 2001, (presented in International Conference on Artificial Neural Networks (ICANN2001), Vienna, August 21-25, 2001). 国際会議
2000 有墨博耶,服部元信 “自己組織化特徴マップを用いた連想メモリのマップ再構築,” 電子情報通信学会情報・システムソサイエティ大会講演論文集, D-2-14, p.21, 2000年10月. 国内学会
1999 Yamada, T., Hattori, M., Morisawa, M. and Ito, H. "Sequential Learning for Associative Memory using Kohonen Feature Map," IEEE and INNS International Joint Conference on Neural Networks (IJCNN'99), paper no.555, Washington,D.C., July 10-16, 1999. 国際会議
Hasegawa, K. and Hattori, M. "Improved Pseudo-Relaxation Learning Algorithm for Robust Bidirectional Associative Memory," Artificial Neural Nets and Genetic Algorithms, pp.288-293, Springer-Verlag, 1999, (presented in Fourth International Conference on Artificial Neural Networks and Genetic Algorithms (ICANNGA'99), Slovenia, April 6-9, 1999). 国際会議
1998 山田剛生,服部元信,森澤正之,伊藤洋 “自己組織化特徴マップを用いた追加学習可能な連想メモリ,” 電子情報通信学会技術研究報告, no.NC98-90, pp.93-100, 1999年2月. 国内学会